6月17日に開催されたホビーステーション秋葉原3rdのジムバトルに参加してきました。出張の景気付けに派手に暴れたいところですが、果たして!?


ジムバトル:ホビーステーション秋葉原3rd
レギュレーション:スタンダード
参加者:8名
使用デッキ:ウルトラネクロズマGX

1戦目:超ニンフィアGX
相手が事故って回らなかったので、無駄に警戒しながら戦って勝ち。

2戦目:ホウオウバシャーモ
ホウオウGXでバシャーモGXを出し、ばくえんきゃく打ちまくるデッキ。こちらはぶんまわったのに対し、相手は初手カキにアクセスできず。このままホウオウGX倒していき勝ち。

3戦目:ルガゾロ
ネクロズマあかつきのつばさがゾロアークに弱点取られるので辛い。エネルギー準備できなかったターンがあり攻撃できないターンができたのも辛かった。先輩と後輩でエネルギー持ってこないといけなかった。ルガルガンを警戒せずベンチ展開したりとプレイミスもあり負け。

結果、3戦2勝1敗で2位でした。

ウルトラネクロズマは「雑に強い」ですね。あんまり強み弱みを理解してない私が使っても簡単に相手を気絶させられるんだから、プレイングを極めた方が使ったらもっと勝てるんだろうなぁ・・・プレイ動画がみたい。





ただいま東京への移動中です。あったかいのかなー、涼しいのかなぁ?




おはようございます。アカフチです。




昨日はポケモンGOにて、月に一度のイベント、コミュニティデイでしたね!今月はなんとヨーギラス!なかなか出てこない上に進化後のバンギラスは強いというかなりウマいイベントでした。
私も、12時から15時まで自宅で乱獲を決め込みスタンバイ。
時間になったらわんさか出てくるヨーギラス・・・田舎だからか?
動きが遅くなったり、ポケモンGOが立ち上がらないという不具合もあんまり感じません・・・田舎だからか?
色違いや良個体はあまり出ず、延々とボールを投げまくる・・・田舎だからか?
やりきったと思ったら延長2時間かかってて笑いました(笑)15時過ぎからは子供達と買い物に出かけたので、捕まえたヨーギラスはおよそ100体くらいかな?私としては十分な数で、ウマウマのウマしでした。


今日はジムバトルに出て、友達とシールド戦して遊ぶ予定です。レックの箱、まだ売ってるかな(^◇^;)



梅雨入りしたとかしないとか、ちらっとニュースで見たんですが、そんなことはどうでも良いのでこの寒さをどうにかしてほしい。




こんばんは、アカフチです。




青森ともなると、未だに長袖で生活しますし、夜ともなれば毛布と掛け布団が必要です(個人の見解です)

さて、6月17日の昼ごろから東京へ行きます。今回もジムバトルに参加しつつ、お買い物(シングルあさり)とか楽しんじゃう予定です。
参加予定のジムバトルは・・・

6月17日 12時〜 ホビーステーション秋葉原3rd (スタンダード)

6月18日 19時30分〜 イエローサブマリン ハイパーマジッカーズアリーナ(スタンダード)

6月19日 なし

6月20日 12時〜 ホビーステーション秋葉原3rd(スタンダード)

※あくまで予定なので、もしかしたら参加できないこともあるかもしれません。「行くって書いてたから来たのに!!いないじゃねぇか!!」となったらごめんなさいm(._.)m



まーたはじまったよ憂鬱な月曜日が。昨日の幕張大会の結果を見てレックウザGXの値段が上がりそうだから意気消沈してるのに、やる気が0を下回ってむしろマイナスだよもう。




アカフチです。仕事に対する話です。ポケカはやりたくてたまらんのですわ。





さて、レックウザGX優勝は、私としては想定外の結果でした。それは、発売後1週間という短期間で構築が煮詰まらないと予想してのことでした。具体的には
・エネ加速の最適解は何か?
・サブアタッカーは誰にする?
・トラッシュにキーカードが落ちた時の回収手段が必要?
あたりが問題かなと思ってました。
先週のどこかの自主イベントにて、ミロカロス型のレックウザGXが上位にきたと聞き「その手があったか!」と思いましたが、今回はマスターシニアジュニア全てでピーピーマックス型でした。序盤の展開方法とか、加速していく様がすごく気になります。
だから、ほんと仕事なんてしてる場合じゃないんですって。



幕張参加者の皆さん、運営スタッフの皆さん、幕張不参加の皆さん、要はこの日記を見ている皆さん、今日も一日お疲れ様でした!




こんばんは、アカフチです。





私はといえば、家の片付け・・・からの子どもたちの相手で身体休まることはありませんでした(^◇^;)これで明日から1週間戦えるか・・・?


以前予告していました通り、6月2日に実施した自主イベントの動画をアップしました。一度YouTubeにアップして、それをブログに貼り付けるという形になりましたので、成り行きでYouTubeのアカウント作成も行いました(笑)
動画は加工無し、やらせ無しの一発撮りですので、エンターテイメント性は期待できません(^◇^;)しかし、イベントの雰囲気、デッキの動かし方は伝わるのではないかと思います。
動画を撮影してアップすることができるようになったので、今後もイベント毎に少しずつアップしていきたいと思います。




最近ノドが痛いし、鼻水も出てるし痰も絡む・・・子供も風邪気味だしうつったかな?




休日くらいゆっくりしよう、アカフチです。




今日は幕張の1日目でしたね。誰が勝ったとか、どんなデッキが流行っていたかとか、全然情報見当たらないです。これは私の探し方がよくないのかな?2ヶ月くらい前にしれっとツイッター始めたけど、未だに使い方をよく調べてないのでほぼ見る専門となっています。しかもフォローしてるポケモン公式とどらさんに関係しているものだけ(^◇^;)
自主イベントの告知も、ツイッターでも流せば参加者増えるかな??


とりあえず、今日明日で日本のチャンピオンが決まるんですよね?何が勝つかも気になりますが、レックウザはどのくらいいたのかも気になります。もっと値段下がってくれないと組めないですわ(^◇^;)
6月9日10日は幕張大会ですね!私のまわりは、私を含めて幕張に行く方がほとんどいないため、あんまりピリピリとしたムードはありません。本当は私は行きたいんですけどね、嫁の誕生日だし・・・ね?



こんばんは、アカフチです。






そもそも6月2日の自主イベ以降全然デッキ触ってないし、自主イベのときもプレイングがガバガバだったので出ても勝ち残れないと思いますが(^_^;)それでもやっぱり出たいなぁ。


デッキには触ってませんが、ポケカのことを考えない日はありませんでした。
考えているのは、主に公認自主大会の開催についてです。
以前ちらっと告知しましたが、
7月28日14時〜18時、青森市にある浜田福祉館の2階 小会議室にて自主イベント開催します。
今回も公式にイベント申請しておりますので、承認されれば公認自主イベントとできます。
そして、今回はどらさんのアドバイスを取り入れて「初心者向けティーチングイベント」と「対戦会」を分けて申請してみました。やることはこれまでと同じですが、わけて申請することで初心者向けイベントの検索にヒットするようになるとのことです。新規プレイヤーを増やしたい私としては、検索にヒットするというのはデカイですね。しばらく継続して、一人でもイベントに来てもらえる日を待つこととします。
※上記のイベントについては、あっぷるジムHPにてイベント告知ページをアップしております。詳細は下記のリンクからご覧ください。
・初心者向けティーチングイベント:https://applegym.amebaownd.com/posts/4318359
・対戦会:https://applegym.amebaownd.com/posts/4324764




そして、リンクをいただいているチカさんのDNでも詳細がアップされた・・・

岩手ケルディオ杯 青森場所!

今年も岩手のオーガナイザーさん達が盛り上げてくれます!おそらく、これが青森県で一番もりあがるポケカのイベントです!これに参加しない手はないですよ!!
7月14日 9時30分からスタートです!
詳細はチカさんのDNをご覧ください。
http://chikapoke50.diarynote.jp/201806052224368959/

ちなみに私はこのイベントの運営側として参加させていただきます。サイドイベントで1戦くらい遊べたら良いなぁ・・・



6月2日の自主イベントで使ったデッキの1つです。


デッキレシピ:ライチュウカイリュー

ポケモン19
ピカチュウ4
ライチュウGX3
ミニリュウ3
ハクリュー2
カイリューGX2
テッポウオ2
オクタン2
カプテテフGX2

サポート10
プラターヌ博士3
N4
グズマ2
ワタルPS1


グッズ15
はかせのてがみ2
ハイパーボール3
レベルボール3
レスキュータンカ2
エネルギー回収2
バトルサーチャー2
ポケモン入れ替え1

スタジアム0


エネルギー16
ダブルドラゴン4
雷エネルギー12



ざっくりとした使い方としては
序盤はミニリュウ、ピカチュウ、テッポウオを並べます。優先的にミニリュウをハクリューに進化してりゅうのいのりを使い、エネルギーをガンガン手張りします。気絶しなければカイリューGXに進化して技を使っていきましょう。
中盤以降は打点の上がったライチュウGXで相手をワンパンしていきましょう。

ライチュウGXは500円デッキでも収録されます。良かったら使ってみてください。




月曜日はとても憂鬱です。
なぜって?仕事ずくめの1週間が始まるからですよ!




こんばんは、アカフチです。




前回の自主イベントの際、放課後児童会にデッキの寄贈を試みました。
結果としてはタイトルの通り失敗して、持って帰ってきた次第です(^_^;)

受け取ってもらえなかった原因として、ぱっと思いつくのは以下の通りです。
・私の説明がしどろもどろでとても怪しかった
・放課後児童会が市役所に申し込みをされた子どもたちの集まりであり、アポなしで接触できなかったこと

今後も放課後児童会にアプローチを行うならば、現地の集まりだけではなく、市役所へのアプローチを考える必要がありそうです。



6月2日、第2回目となる公認自主イベント「初心者歓迎!ポケモンカードゲーム対戦会!」を行いました!
イベントの詳細はあっぷるジムのHPにアップしました(諸事情により6月3日現在、動画のアップが間に合ってません)。
以下をご覧ください。
https://applegym.amebaownd.com/posts/4307367

個人的な感想としては、
第1回目よりも人数減ったけど、時間伸ばして対戦数を伸ばしたことで満足度はあがった!!
私含めて7人で、それぞれの方が2つくらいはデッキ用意してくれてたのかな?かなり楽しかったです(^o^)

時間無制限で終わった人同士でのマッチングといいつつ、私も6回戦できました。ちなみにデッキは4つ使ったかな?それでも準備していったデッキすべてを使い切っていない(使っていないデッキはデッキ持ってない初心者へのレンタル用も含んでますが)ですし、対戦にうんざりするほどではなかったです。もっと対戦したい!


とりあえず、簡単なレポートをば。


1戦目:鋼
私はサルミュウを使用。
サルが1枚サイド落ちしてて打点が伸びない(笑)しかも相手進化デッキじゃないからパワースクラムが仕事しない。
レッドカードで相手に嫌がらせを行い、きあいのたすきで相手に2パンを強要しながら戦うという、デッキのコンセプトは完全に発揮しながら戦うことに成功!しかしながら相手のサイレントラボでこちらのミュウが置物に。これが響き、かつ最後の最後にプレイミスで相手にサイドを取りきられて負け。


2戦目:悪
私はサルミュウ続投。
サルが1枚サイド落ちしてて打点が伸びない。相手が闘弱点であり、準備に少し時間がかかるデッキであったため、サルが足りない状態でもどうにか攻め続ける。中盤にサイドこそ追いつかれるも、きあいのたすきで2パンを強要しながら戦い続けて勝ち。

3戦目:雷
ここでもサルミュウ続投。
すりすりだんという超かわいいポケモンたちで戦ってくるデッキ。弱点をつけるタイプだが、こちらは手札がお通夜状態でベンチが並べられない。どうにか動きはじめたところで相手を倒していくも、中盤に相手から毎ターンマヒにされて停滞。かるいしのかわりに採用したエスケープボードが、まさかのピンポイントメタとして機能しどうにかサイドを取っていく。その後も毎ターンマヒにされてエスケープボードを割られたおかげで完全停滞。相手のリソースとデッキが尽きたタイミングでなんとかサイドを取りきり勝ち。

4戦目:草悪
ついにデッキ交換し、ライチュウカイリューを選択。
初ターンにピカチュウとミニリュウ、テッポウオを並べ、次ターンにそれぞれライチュウGX、ハクリュー、オクタンに進化し準備を進める。こちらのバトル場は相手に差し出して、ハクリューのりゅうのいのりからエネルギーを手貼りする作戦で動きます。運良くハクリューが生き延びたため、カイリューGXに進化し、手札をフル活用してエネルギーを引く→手貼りを繰り返しライチュウGXの打点を上げていきます。どうにか相手の中打点攻撃をカイリューGX、ライチュウGXで耐えながらワンパン打点を確保して気絶させていき勝ち。

5戦目:闘
ウルトラネクロズマ使用。
こちらの手札がよろしくなく、序盤に相手からマーイーカを2体持っていかれるも、そこから先輩と後輩でミュウとネクロズマあかつきのつばさGXを育てて一気に追いつきます。その後、相手の弱点をつけるネクあかで相手を蹂躙し勝ち。

6戦目:闘
ルガゾロ使用。
ゾロアークGXが弱点をつかれるも、スカイフィールドでワンパンするビジョンで挑む。結果としては、スカイフィールドを終盤まで引けずに2パンで戦うことに。相手のプレイングがうまく、デスローグGXでぎりぎり気絶できないところまでしかベンチを展開されない。コレと中盤の私のプレイミスが響き、終盤に負け確定の盤面を作ってしまい負け。


結果、6戦4勝2敗で同率2位となりました。
自分のイベントですが、勝ちは勝ちということでプロモパックはいただきました(笑)


次回のイベントは7月28日の予定です。
別途告知しますので、みなさん参加してください!


6月2日のトレーナーズリーグに参加してきました。
午後からの自主イベントに向けて、午前中でリハビリしたいところ・・・はたして結果は?


トレーナーズリーグ:トレカ・オモチャのどーらく
レギュレーション:エクストラ
参加者:7名
使用デッキ:ウルトラネクロズマ
とーしんさんの優勝デッキの完全コピーです。

※6月9日の大型大会参加者がいるかもしれないのでざっくりとしたレポートです。


1戦目:超
特性を止めたりするアイツが見えたために、一気に緊張感が高まる。
特性を止められる前に、こちらはウルトラネクロズマGX(ウルネク)とネクロズマあかつきのつばさGX(以下、ネクあか)を育てる。結果としては、特性を止められることなく(ただし各所にかなりのダメージを受けた)どうにか相手を気絶させていき勝ち。要所でビーストリングを手札に持っていたことが強かったです。


2戦目:雷・水・闘
序盤に相手が対たねポケモンの代名詞だったヤツを起動させることに成功したため、大苦戦を強いられる。相手のポケモンのわざを分散させながら、こちらはカラマネロにエネルギーを集め、2パンして突破に成功。これによって流れをこちらに寄せることに成功し、そのまま押し切って勝ち。


3戦目:闘
こちら先攻かつ相手からマリガンをもらう爆アドでのスタート。しかし、こちらはなかなかエネルギーとドローサポートに触れられず、攻めあぐねます。不幸中の幸いで相手もなかなか動けない様子だったため、お互い育てられるところを育てていきます。こちらが先に攻撃体制に入れたため、棒立ちのバトル場のポケモンを気絶させたところで先制。しかしそれが失敗で、そこからこちらのGXを1体ずつ狩られていき、負け。


結果、3戦2勝1敗で2位でした。
7人参加だったのでポイントもなしかな?


対戦していただいた皆様、ありがとうございました!





あっという間に5月も終わり。明日は新弾の発売日です。レックウザGX欲しいな〜箱の予約しようかなぁ〜とか思ってましたけど、全く手をつけないまま今に至ります(^_^;)はぁ、ツライ。




こんばんは、アカフチです。





さて、新弾発売の翌日は、初心者歓迎!ポケモンカードゲーム対戦会!です。以前の告知を再掲示します。



【イベント名】
初心者歓迎!ポケモンカードゲーム対戦会!

【日時】
2018年6月2日 14:00〜18:00

【場所】
浜田福祉館 2階小会議室

【定員】
16名
(先着制、予約あり。参加希望者はコメントに参加者名を書き込んでください。)

【参加費】
無料

【レギュレーション】
スタンダード

【持ち物】
デッキ(60枚)
ダメカン、各種マーカ類
筆記用具

【イベント内容】
①対戦会
自分の自慢のデッキを使って、参加者同士でたくさん対戦しましょう!対戦が終わったら、また違う人とバトル!とにかくたくさん対戦しましょう!
※対戦ごとにデッキの変更は可能とします。

②初心者向けティーチング
希望者がいれば、ティーチングも行います。
ポケモンカードに興味はあるけどルールがよくわからない
イマイチ自信がない・・・
全然勝てない・・・
という方、いらっしゃればティーチングを行います!
デッキやポケモンカードを持ってる方はご自分のカードを持ってきてください!
※ティーチングはデッキを持ってない方も参加できます!アカフチの準備したデッキをお貸ししますので、手ぶらできていただいて大丈夫です!

③デッキ診断
自分でデッキ作ってみたけど、全然うまく回らないという方、ちょこっとだけアドバイスいたします!デッキとカードを持って来てください。

ゆる~くバトルを楽しみたい方、ガチバトルを楽しみたい方、ちょっとポケカしているところを見たいという方、誰でも気軽にお越しください。なお、参加者には公式のプロモパックを1パックプレゼント予定です。

参加希望者はコメントに参加者の人数と参加するイベントの記載をお願いします。
ご家族、お友達をお誘いあわせの上、ぜひ遊びに来てください!




なお、当日はどーらくでトレーナーズリーグエクストラがあります。ポイントを狙ってガチバトルした後、自主イベントで楽しんでいくのもアリだと思います^_^
もちろん、ずっとガチバトルもOKです。

皆さんの参加をお待ちしております!



終わらない仕事。
溜まっていく書類。
やる事自体は難しくなくても、時間がないから捌き切れない・・・!!
どんどん積み上がっていく書類の山が崩れて、ついに私の机で雪崩を起こしました٩( ᐛ )وそのままトラッシュにぶっ込んでやろうかと一瞬気持ち良い妄想が広がりましたが、オトナだからと思いとどまり書類を片付けてたらつぎは反対側に雪崩を起こし今度こそ全部トラッシュされました。




こんばんは、アカフチです。



とくに何かあったとかではないですが、もうすぐ幕張大会らしいので注意喚起です。私は参加できないんですけどね!

今シーズンの大会では、制限時間内に勝敗がつかないと両者負けとなります。引き分けではなく負け、ここがミソです。
あと1分あれば技の宣言までできてサイド取り切れたのに・・・っ!負け扱いか・・・!
という場面が出てくる恐れがあります。1敗が決勝進出に大きく影響するため、かなり悔しいと思います。
ここで、相手のプレイが遅かったからだと腹をたてることは簡単ですが、何も解決しません。実際は相手のせいかもしれませんが、少し落ち着いて、自分のプレイを見返して見ましょう。
・プレイする時に判断に迷い時間を使う場面はなかったか
・山札からサーチする時に、何度も見返して時間を使ってなかったか
・自分の手際の悪さによって、時間がかかったところはなかったか

そして、相手はプレイが遅いものと思って、普段から練習しておくことが大切です。相手のかかる時間は、自分のプレイ時間を短縮して稼ぐくらいの気持ちで行くと良いと思います。

今週末には新弾発売で、デッキ内容がガラッと変わることもあるかと思います。とにかく練習して、プレイスピードを上げていきましょう!




土日が終わって、また月曜日です。毎週月曜日は気が重い。まずはルーチンワークをこなして、1週間戦い抜く身体の準備をしましょう。




こんばんは、アカフチです。





とか言ってもう夜なので、明日以降戦えるかは不明ですが(^◇^;)なんとか毎日が日曜日にならんかなぁ。



さて、件名の件ですが、ぶっちゃけDNだと写真が文章の間にいれられないからです。
私は文章でその場の雰囲気などを余すことなく伝える自信がないので、文章、写真、文章、写真という流れでサイトを作った方が伝わりやすいと思います。

加えて、若干DNが廃れてきたような気もしているためです。
私ももう3年くらい?利用しているここDNですが、年々日記を更新している人が減ってきたり、情報源としての機能が弱まっているように感じます。私がDN始める前なんて、ポケカの新情報といえばDNみたいな風潮あったと思います。ジムバトルの記録やデッキレシピもほとんどDNを見てさがしてました。
しかし、今やTwitterなどでの情報交換が主になっており、DNに以前ほどの勢いはないように感じます。写真を文章の間に入れられないなどの自由度の低さも原因の1つだと思います。

(しかし、DNにはDNの良さもあります。それは、自由度が低いゆえに操作が簡単だということです。さらに、リンクした相手の日記が更新されたかどうかがすぐにわかる点も忘れてはいけません。)


まとめとしては、
見やすさ重視で選んだらDNじゃないサイトで作ることになった
ということですね。

その中でもアメーバオウンドを選んだ理由はまた別の機会にでも。
今日は天気も良く、部屋の片付けと換気を行なってスッキリした気持ちになりました。
最近、あっぷるジム(https://applegym.amebaownd.com)のコンテンツ充実を図るために、県内のポケカ取扱店をボチボチ更新していったり、トップから各コンテンツへ飛べるように工夫してみたりと試行錯誤の日々です。アクセス数は圧倒的に少ないですが、青森県内のポケカプレイヤーの一助になればと願っています。





こんばんは、アカフチです。




さて、あっぷるジムのホームページいじってて気づいたんですけど、私の2回目の自主イベント、6月2日でした(笑)
6月2日と言えば、もう来週に迫っています。
今回も参加者集まっての対戦会です。希望者いればティーチングとデッキ診断も行います。詳細は以下のリンクからご覧ください。
http://akafuchi.diarynote.jp/201805042118408011/

予約が現在2名、私含めて3人参加予定とまだまだ空きがあります。友達などお誘い合わせの上、ご参加ください。

ちなみに、同日11時からどーらくにてトレーナーズリーグ(エクストラレギュ)があります。どーらくからの自主イベント参加で一日中ポケカを楽しみしょう!
最近、公式が発売前に全部のカードリストを公開してきますが、これは販売戦略として成功しているのか気になります。内容がわかると箱買いを控えようと思う人もいるような気がします。逆に普段はパックやシングル買いの方が箱買いに切り替えることもあるでしょうけど。




こんばんは、アカフチです。




ちなみに私は次の新弾、レックウザGXにとても期待しています。
どうにかレックウザGXで環境を取ることができないかなぁと。
エネルギーを場に貯める方法次第ではかなり化けると思うんだけどなぁ・・・





もりあえず忙しいシーズンの山は超えたので、これから少しずつ自主イベントの準備とあっぷるジムホームページの充実をはかっていきます。





おはようございます、アカフチです。




県内のポケカを盛り上げるために、私に何ができるかな?

他県に遊びに行って、ポケカしたいと思ったことのある人ならば経験あるかもしれませんが、県内のポケカ取扱店がまとめられたホームページがあると便利ですよねー。私は出張でよく他県に出るので、ポケカ取扱店がまとめられたページがあったらいいなぁなんて思ってます。さらに言えば、地域ごとにまとまっているとなお良し。
ということで、あっぷるジムのホームページにて、青森県内のポケカ取扱店を紹介することにしました。まだまだ作り始めなので数が少ない&私が知らない場所もあるはずです。もし、青森県内にて取り扱い場所を知ってる方いれば教えてください。

コンビニで半額のアローラの月光を買い占めた話



私はコンビニに立ち寄った際、ポケカ売ってないかな?と店内を探しています。これによって何かが変わる、何かがわかるということはないんですけど、コンビニってたまーにトレカを安売りしてるんですよ。知ってました?





こんばんは、アカフチです。




今回はアローラの月光が11パック半額で売られていました。商品入れ替えだそうです。
当然ながら、新品パックなので何が出るかわかりません。しかし!アローラの月光の当たりと言えばカプ・テテフGX一択!アカフチの元にカプ・テテフGXは舞い込むのか!?

その結果が、添付の画像の通りです。
いらっしゃいませ、カプ・テテフGX!!これで我が家のデッキがまた潤いました(*゚▽゚*)
疲れた身体を癒すため、
毎週楽しみにしている仮面ライダービルドを見てから行ってきました。
第7回ピザカーニバルin七戸!
天気も良くて、サイコーのピザ日和。



こんばんは、アカフチです。




イオン七戸十和田駅前店の駐車場の一角でおこなわれたんですが、これがもう良い!お客様感謝デーと日程が重なったお陰か、かなりのお客さんがピザカーニバルに来ておりました。私は10時ごろから12時過ぎまでしかいませんでしたが、ピザ購入まで最長で60分待ちの看板が出ていました。青森ってこんなに人いたんだなぁとちょっと驚きました(笑)
ちなみに、ピザは家族で5ホール分買って食べました。もうしばらくピザ食べたくないです(笑)


これだとまたポケカ関係ない記事になるので、またイベントの告知でお茶を濁す・・・とはしません(笑)

今回のピザカーニバルを知って、実際に遊びにいき、感じたことをもとに考えていきます。

多くの人に自主イベントへ参加してもらうためにはどうしたら良いか?と考えた時、2つのことが浮かびました。それは、「プレイヤーを増やすこと」と「イベント開催を多くの人に知ってもらうこと」です。

プレイヤーを増やすためには、ポケカに興味を持ってもらわなければなりません。でも、ポケカしたことない人は、普段の生活の中でポケカを見る瞬間なんてほとんどないハズです。ポケカは遊戯王やヴァンガードなどと違い、カードゲームをプレイするアニメなどもないため、実際にどうゲームをするかもわからないかもしれません。そんな人達をポケカに触れさせるためには、人が集まるところでポケカをやってる様を見せること、そして、興味を持ってもらえたらその場で遊ばせることができるところを提供することが大切なのかなと感じました。具体的には、イオンのお客様感謝デーなどの日程で、一角を借りてポケカするみたいなイメージですね。今の私ではハードル高いと感じますが、いずれそういうことも出来たら良いなぁ。





連勤終了したー!連勤中に体重が落ちたおかげで、学生時代(終盤は除く)の体重まで戻すことができました(笑)





ここからはまたカロリーを蓄える日々。アカフチです。





カロリーと言えば、甘いもの。ケーキなんて食べたいところですが、先日うちの子が誕生日を迎えましたのでお誕生日ケーキを食べたばっかりです(*゚▽゚*)久しぶりに食べたイチゴのショートケーキが美味しかったばい。
ケーキじゃなければ何だ!?ピザか!?
というわけで、明日は七戸十和田のピザカーニバルへ行くつもりです。どんな規模なんか知らないですが、腹一杯食べてやるぜー!


全然ポケカに関係ない記事になりましたので、6月の自主イベント告知もはっときますね。無事に公認自主イベントになりましたので、みんなで集まってポケカで遊びましょう!

http://akafuchi.diarynote.jp/?day=20180502

1 2 3 4 5 6 7 8 >

 

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索